自分の歯をいつまでも健康に残していくためには、虫歯と歯周病のケアが欠かせません。
今までの歯科医院では「虫歯や歯周病が進行してから」来院するパターンでしたが、これでは手遅れになりがちです。
また、自分の手入れ(歯磨き)だけではバイオフィルム(PMTC参照)の除去はできません。
当医院では虫歯、歯周病の治療が終了した方にはPMTC(専門家によるトリートメントケア)をおすすめしております。
虫歯になりやすいと感じている方、歯を極力削りたくない方、歯を長持ちさせたい方、茶シブやタバコのヤニ等着色が気になる方におすすめです。
歯科医院で歯石を取ってもらった後にザラザラした感じが残ったり、着色や歯石がつきやすくなったと感じたことはありませんか?
これはスケーラ-(歯石を除去する道具)の誤った使用法によって歯に微少の傷ができたためです。
当医院では通常の歯石取りの最終仕上げにも、GC社のPTC(プロフェッショナル・トゥース・クリーニング)ペーストを使用しています。
ナノ粒子のハイドロキシアパタイトにより、歯の表面についたミクロの傷を修復し、プラークや着色のつきにくい健康な歯面に仕上げます。
歯ぐきの下の歯垢を完全に除去し、歯肉炎の症状を改善する。
バイオフィルム(細菌の済みか)を破壊し、歯垢が再び付着することを防ぐ。
着色を除去し、光沢のある歯の表面に回復させる。
フッ素入りの研磨剤を使用したり、フッ素を塗る事で、歯の再石灰化を促進し、歯を強くする。
平成28年4月の保険改正により、以前は保険適用外の自由診療となっていた、
「虫歯や歯周病の重症化予防」が条件を満たした一部の歯科医院で保険適用されることになりました。
くらた歯科医院はすでに認定を受けているため、以前では保険適用外となっていた「虫歯や歯周病が進行するのを防ぐ予防治療」がこれまでより安い費用で気軽に受けられるようになります。
虫歯の進行が速いお子さんや、歯周病で将来歯を失うことが怖い方、少しでも健康な歯を残していきたい高齢者の方等、どなたでもご相談ください。