インプラント治療とは、歯を失った所に人工の歯根を骨の中に埋め込み、以前のような歯をとりもどす治療法です。
当医院ではインプラントセンターとして高い技術と最新の設備を整え、先進のインプラント治療を行っております。
年齢や骨質、部位の違いによる、様々なケースに対応するため、世界トップシェアを誇るストローマンインプラントを中心に3種類のインプラントシステムを導入しております。
・ストローマン(ITI)インプラントシステム (スイス ストローマン社)
・カルシテックインプラントシステム (アメリカ カルシテック社)
・プラトンインプラントシステム (日本 プラトン社)
また、世界の先進インプラント治療のスタンダードとなっていて、日本でも2014年3月に発売が開始された世界最速「SLActive インプラント」もいち早く導入しております。
今までのインプラントに比較して
・治療期間が大幅に短縮(以前のインプラントと比較して半分以下になりました)
・骨を誘導する能力が高いため、難症例でも治療可能(骨移植の必要が大幅に減りました)
・治療後のトラブルが起こりにくい(インプラント周囲炎のリスクが大幅に減りました)
といった特徴があり、欧米では2005年に登場以来世界シェアNo.1のストローマン社の地位を確固たるものにしています。
今までのインプラントのデメリット(治療期間が長い、治療を行えないケースがある、すぐにダメになることがある)を極限まで減らすことができる世界最高のインプラントを日本の患者さんにも広く浸透するよう、治療費は据え置きで導入しておりますので歯でお悩みの方はぜひご相談ください。
以前は歯を失った場合、ブリッジ、入れ歯という治療法しかありませんでした。
これらの治療は健康な歯を大きく削らねばならなかったり、残っている歯に大きな負担をかけなくてはならないという問題がありました。
左図のように両側の健康な歯を削らなくてはいけません。
歯を1本失った場合、両側を含めた3本の冠をセメントで固定します。
本来3本の歯で負担すべき所を2本の歯で負担するため、両側の歯は過重負担になってしまいます。
左図のように残っている歯に金具をかけ、歯を失った部分の力を負担させるため、金具をかける歯に大きな負担がかかりだんだんと歯が揺れてきてしまいます。
入れ歯の内側に物も詰まりやすく、話すこと、食べることが楽しいことではなくなってしまいます。
歯を失った所に人工の歯根を埋め込み、かぶせものを装着します。
両側の歯を傷つけることもありませんし、負担をかけることもありません。
・骨に固定されているので、自分の歯と同じようにしっかりと噛めます。
・隣の歯を削らずにすみます
・入れ歯のように金具をかけないため、見た目が自然です
・成功率が非常に高い治療で、長持ちします
・他の歯の負担が減り、他の歯も長持ちします
インプラントを入れた方は皆
「食べること、話すこと、笑うこと。そういった喜びを再び感じられることができた」
と口々に言います。
インプラントにより自然な外見や表情を取り戻すことができ、人前で話すことも大きく口を開けて笑うことも平気になります。
噛む機能が向上するため、食べ物の制限がなくなり、バランスの良い食事が楽しめます。
楽しい食事、会話、笑うことは体も心も健康にします。
インプラントは保険がきかないため、他の治療法に比べて高額なのは確かです。
ただ、何度もやり直さなくてはならない入れ歯やブリッジとは違い、長期的に見るとその費用は決して無駄になることはありません。
比較項目 | インプラント | ブリッジ | 部分入れ歯 |
---|---|---|---|
長期信頼性 (残存率) | ◎ | △ | × |
10年で90%以上 | 8年で50% | 4年で50% | |
残存組織の保護 | ◎ | × | × |
- | 歯質の削去 咬合負担の増大 | 鉤歯の喪失 顎の骨の吸収 | |
咬合咀嚼力 | ◎ | ○ | × |
審美性 | ◎ | ○ | △ |
異物感 | ◎ | ○ | × |
費用 | × | ○ | ◎ |
保険適用なし | 一部保険適用 | 一部保険適用 |
臨床実績1000症例、10年以上の経験を持ち、指導医の資格を持つ院長が全ての施術を行います。
また最新の設備を整えておりますので、高度なインプラント治療が可能です。
年齢や骨質、部位の違いによるさまざまな症例に対応するため、さまざまなインプラントシステムを導入しております。
また、インプラントの手術時には骨を削る機器の性能も成功率に左右します。
当医院ではモーターの回転ブレを抑え、トルクを強力に保つインプラント専用の機器を使用しております。
また、骨をドリルで削るのではなく、神経や歯ぐきなどの柔らかい組織も傷つけない「超音波振動」を用いたインプラント用切削機器も用意しています。
骨の幅が狭い、神経や他の組織までの距離が短いような困難なケースでも繊細で正確な切削を行うことができ、手術時や術後の痛み、腫れを軽減することができます。
インプラント治療は痛い、腫れるといったイメージがありますが、こういった術式によって痛みや腫れを最小限に抑えることができます。
当医院では今まで骨の幅や高さが不足しているためインプラントをあきらめていた方にもさまざまな増骨術を用いてインプラント治療を行っています。
骨の幅がなくなってしまった、高さがなくなってしまったというケースでも骨の幅を増やしたり高さを増してインプラントを埋め込むことができます。
増骨術はインプラント治療と同時に行うこともできるため、患者さんの負担も少なくなっています。
インプラントは10年後の残存率(成功率)が96%以上と非常に成功率の高い治療法ではありますが、骨や歯ぐきの状態、全身状態、また術者の腕や使用するインプラントによって成功率は大きく左右される治療法でもあります。
近年取りざたされているインプラントのトラブルはこれらの説明や保証が不十分であったために起こることがほとんどです。
完璧な処置を行ったとしても、数%はかぶせものが外れる、欠ける、インプラントが抜けるといったトラブルが起こる可能性はあるため、当医院ではインプラント後も定期的に検診に来られる方には10年間の長期保証をつけています。
家でも車でも、そして自分の体でも、長く良好な状態を維持するためには定期的なメンテナンスが欠かせませんので、ご自分の歯同様、インプラントも丁寧にお手入れしていただけたらと思います。
当医院のインプラント費用
・インプラント手術 ・・・1本20万円
・骨造成(必要な場合)・・・1箇所5万円
・支台および上部構造・・・1本15万円 (それぞれ消費税別途)
(セラミックもしくはプラチナ)
診断料、レントゲン撮影代、薬代、型どり代など、治療終了までの全ての治療費はこれらに含まれます。(治療終了後の定期検診は保険治療に準じます)
歯を1本失った方、多数失ってしまった方、1本も残っていない方。
あらゆるケースに対応できますので一度ご相談ください。
※2014年3月に導入したSLactiveインプラントは10年後の残存率が98%以上とさらに成功率が上がり、世界最高の製品として世界の先進インプラント治療では欠かせないものとなっております。
当医院ではこちらのインプラントをメインにさまざまなタイプのインプラントを揃えております。
インプラントに関するよくあるご質問をまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。